
重要なお知らせ
-
2022.06.25
日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』にてご紹介していただきました。 -
2022.06.25
7月オンライン和菓子教室開催のお知らせ -
2022.06.24
「水無月」の販売について

-
銘菓詰合
ロングセラー商品です。個包装で食べやすく上品な甘さが広がります。
more
-
【期間限定】クイック便
月~土曜日の朝10時までのご注文で当日発送!(※日曜発送はお休み)
more
-
御中元
御中元にオススメの商品のご紹介です。
more -
アイス千なり
自慢の千なりの皮に、アイスクリームを挟んだ人気商品です。(冷凍便・送料込み)
more -
【WEB限定】王朝の彩
職人の技を集め美しさや美味しさを追求した『王朝の彩』。公式オンラインショップ限定でご予約受付中。
more -
【新商品】夏季限定ささらがた甘夏
新しく、【甘夏】味が仲間入り!れもん・白桃・すいか・鳳梨、5種になったささらがた。
more -
水ようかん/あまづと
こしあん・抹茶・粒あん、3種の味の水ようかん。瑞々しい果実の美味しさを楽しめるやわらかなゼリーです。
more -
【新】みぞれ羹
抹茶入り羊羹と道明寺羹を重ねて。夏山にまぶしく輝く芽吹きと残雪を意匠しました。
more -
沢の翠
山あいの樹々のもとを流れゆく沢の水。涼やかな風情を錦玉羹で意匠しました。
more -
6月店舗限定商品
店舗限定商品のご紹介です。(店舗の販売に関してはこちら)
more
夏の
両口屋是清
季節を感じる
日々の和菓子
両口屋是清の
おなじみ
Ryoguchiya korekiyo
lineup
-
銘菓詰合
北海道産小豆を使用したこだわりのこしあん。落ち着いた色合いのお菓子は、お祝いやお礼はもちろん法事・法要の場面でも安心してお使いいただけます。
more -
千なり
ふんわり、粒つぶ、シャッキシャキ♪千なりは、もっと美味しくなりました。小豆粒あん、抹茶あん、林檎あん、生まれ変わった3つの味わい。
more
-
二人静
お口の中で溶ける風味。清楚な茶花「二人静」を模した和三盆糖の干菓子。
more -
ささらがた
定番のお味を楽しめるレギュラーパッケージのお取り扱いもございます。慶事にも仏事にもおすすめです。ご注文をいただいてから最短で1週間後の発送となります。
more -
をちこち
ふっくらと炊き上げた大納言小豆の、上品な美味しさを堪能。長く愛される棹菓子。
more -
【和菓子 結】 期間限定オンラインショップ
両口屋是清の姉妹ブランド【和菓子 結】
more
季節限定のお品物をご用意しております。
その他の
おすすめ商品Recommended
product
お知らせNews
一覧を見る新着情報
-
2022/06/25
重要なお知らせ
-
2022/06/25
重要なお知らせ
-
2022/06/24
重要なお知らせ
メディア掲載情報
-
2022/06/16
-
2022/06/04
-
2022/05/25
店舗のご案内shop information
-
八事店
茶室・数寄屋建築の第一人者である中村昌生氏が設計・監修した店舗。
詳しく見る
1985年にオープンして30年以上が経過し、しっとり落ち着いた店内では簡潔な美しさのイートインスペースが併設されています。茶道の立礼席という椅子に座ってお茶をお召し上がりいただく形式です。季節の和菓子とお抹茶をお楽しみ頂けます。
-
東山店
建築家の隈研吾氏が手がけた店舗。2013年にオープンし、三角形の黒い金属葺きの屋根と大きく張り出した庇が特徴です。1階の店舗はガラス越しの小さな庭木と一体となっており、やわらかな自然光が店内を明るく開放的にしています。2階には甘味喫茶の「喜蝸庵」があり、檜のルーバーを使った静かで落ち着いた空間です。カフェもお楽しみいただけます。
詳しく見る



#両口屋是清のインスタグラム
色々なお菓子、ご利用シーンをご紹介していきます。
-
両口屋是清の『水ようかん』
初夏の暑さを感じる今日この頃。涼しさを感じるお菓子が恋しくなってきましたね。涼菓の代表といえば「水ようかん」。今回はその中でも「抹茶」をご紹介いたします。西尾産の抹茶の香りと、とろけるような舌触りと滑らかさが特徴です。
つめたく冷やして、のど越しの至福をご堪能下さい。
-
両口屋是清の上生菓子『蛇の目』
梅雨入りが近づいてきましたね。本日ご紹介するのは、昔なつかしい蛇の目傘を意匠した上生菓子です。
石突 (いしづき) を中心に蛇の目模様を表わした雨傘。中には小豆こしあんを入れました。 -
両口屋是清の『夏季限定ささらがた』
毎年大人気の夏季限定ささらがたが今年も始まりました。
爽やかな風味の「れもん」、可愛いデザインの「すいか」、旬の美味しさ「白桃」、南国の味わい「鳳梨(ぱいなっぷる)」。
果実の美味しさをぎゅっと閉じ込めて。見た目も鮮やかな4種の夏の贅沢です。
-
両口屋是清の姉妹ブランド「和菓子 結」より『なまささら』
早いもので今日から6月です。
雨の日が多くなる6月のなまささらは、雨粒がひかる紫陽花や雨上がりに架かる虹など梅雨の合間に楽しめることや、可愛らしいアマガエルなど気持ち弾む可愛らしさです。
-
両口屋是清の水無月の『上生菓子』
梅雨入りも間近となり、紫陽花が色鮮やかに咲く季節となりました。長雨でおうち時間が増える6月も、季節を感じる上生菓子で美味しい時間を楽しめます。
左上より
『濡れ燕』『七変化』『みどりの雫』
『鉄線花』『四葩の花』『夕螢』
『宵螢』『水辺の螢』『枇杷の実』
-
両口屋是清の皐月下旬の『上生菓子』
木々の緑が美しい季節となりました。
本日は爽やかな初夏の風景を感じられる上生菓子のご紹介です。
左上より
#早乙女
黒砂糖風味のきんとんに煉薯蕷の苗をのせ、緑が美しい田植えの風景を表わしました。
“早苗とる手もとや昔しのぶ摺”
(松尾芭蕉)
#芍薬の花
牡丹のような豪華さではなく、むしろ清楚な感じの花の姿。白小豆こしあんを薄くのばしたこなしで包んだお菓子です。
“芍薬のしべの湧き立つ日向かな”
(太祇)
#花あやめ
山野の草地に自生し、昔から邪気を払い生命力の象徴ともされるあやめ。白小豆こしあんを黄色に染め、こなしと羊羹で花弁と葉を意匠して包みました。
両口屋是清に
ついてabout us
オンラインショップの
利用案内Guide
-
営業時間について
ご注文及びお問い合わせはメールにて24時間受け付けております。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さいませ。詳細はこちら
-
お問い合わせ
ご質問やご不明な点がございましたら、こちらからお願いいたします。
E-mail: info@ryoguchiya-korekiyo.co.jp
詳細はこちら
-
会社概要
【ショップ名】両口屋是清
【会社名】株式会社両口屋是清
【所在地】〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内三丁目14-23
【TEL】052-961-6811
【FAX】052-961-5275
詳細はこちら
-
お支払い方法
【クレジットカード】【後払い決済】【銀行振込】【郵便振替】【代金引換】が、ご利用いただけます。
詳細はこちら
-
熨斗のご案内
両口屋是清では用途にあわせて熨斗をご用意しております。
詳細はこちら
-
お買い物ガイド
お買い物の手順をご紹介しております。
詳細はこちら
-
返品・交換について
商品の性質上、原則として返品・交換はご遠慮願います。 なお、ご注文頂いた商品が相違又は破損していた場合は、弊社までご連絡ください。
詳細はこちら
-
配送について
【業者】ヤマト運輸・日本郵政
※配送業者はご指定いただけませんので、
あらかじめご了承ください。
【お届け日のご指定について】
ご注文より6日後からご指定いただけます。詳細はこちら
-
よくあるご質問
お客様よりいただくご質問の中でも頻度の高いものを掲載しております。
詳細はこちら
-
配送料金について
お届け先様1件につき商品合計金額税込み10,800円以上で送料分を当社が負担いたします。(オンラインショップ限定)
各地域の配送料はこちらからご確認ください。詳細はこちら
-
商品到着までの日数(目安)
各地域のご注文からお届けまでの日数(目安)を記載しております。
詳細はこちら
-
プライバシーポリシー
個人情報保護方針について記載しております。
詳細はこちら
-
推奨環境
当ホームページを快適にご覧いただく為の推奨環境を記載しております。
詳細はこちら
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ