両口屋是清について
商品一覧
すべての商品
季節のお菓子
両口屋是清のおなじみ
千なり
銘菓詰合
ささらがた
をちこち
おときき山
二人静
利用目的で選ぶ
お知らせ
店舗のご案内
デジタルカタログ
採用情報
会員規約
プライバシーポリシー
特商法についての記載
栄養成分値一覧表
よくあるご質問
会社情報
両口屋是清の歴史
季刊誌(いとをかし)
ご利用案内
お問い合わせ
TOPへ戻る
買い物かご
新規会員登録
マイページ
お茶どころ・名古屋の御菓子所、両口屋是清は寛永十一年(1634年)大阪の菓子司・猿屋三郎右衛門が尾張藩用菓子製造のため召され、那古野本町に開業したのが始まりと記録に残されています。
貞享三年(1686年)には第二代尾張藩主徳川光友公から直筆表看板「御菓子所両口屋是清」をいただきました。伝統にまごころ込めて、両口屋是清は今日も皆様に喜んでいただける品をお届けしています。
店主敬白
こだわり
両口屋是清物語
歴史