上生菓子

7月8日~7月15日

荒磯(あらいそ)

販売価格(税込):389円

販売価格(税込):389円

沖縄産の黒糖の風味をいかした葛絞り。
豪快な波しぶきを受けては流す荒磯の黒い岩肌。
そんな風情を表わすお菓子です。
“荒磯の岩にくだけて散る月を一つになして帰る浪かな” 
       (徳川光圀)

消費期限2日

店頭販売のみになります。

特定原材料等
なし
内容量
1個

くず焼き(くずやき)

販売価格(税込):400円

販売価格(税込):400円

室町時代、茶道の点心にもその名がある葛焼。
良質な吉野葛の両面をうっすらと焼きました。
葛の風味と淡白な口当りをお楽しみください。

消費期限2日

店頭販売のみになります。

特定原材料等
大豆
内容量
1個

夏の朝(なつのあした)

販売価格(税込):368円

販売価格(税込):368円

明けやらぬ朝もやの中で瑞々しく咲き、露の乾く間もなくつぼむどことなくはかない朝顔。ういろうで小豆こしあんを包み朝顔の花を写したお菓子です。
“朝顔に釣瓶とられてもらひ水” 
    (加賀千代女)

消費期限2日

店頭販売のみになります。

特定原材料等
小麦
内容量
1個

露涼し(つゆすずし)

販売価格(税込):378円

販売価格(税込):378円

草木の葉に一粒一粒朝日を受けて輝く露玉のきらめきに涼しさを感じます。
白小豆こしあんのきんとんに錦玉の露をのせて仕上げました。
“朝の間のあづかりものや夏の露”
     (加賀千代女)

消費期限2日

店頭販売のみになります。

特定原材料等
なし
内容量
1個

蛇籠(じゃかご)

販売価格(税込):368円

販売価格(税込):368円

円筒状に長く竹を編んで砕石を入れたものを蛇籠と言い、古くから護岸等に使用してきた。茶道ではこれを見立て、夏の花入れとしている。
餅皮で小豆粒あんを包んで、蛇籠の焼印を押して仕上げました。

消費期限2日

店頭販売のみになります。

特定原材料等
内容量
1個